山と酒と音と飯

登った山と飲んだお酒と聴いた音楽と食べたメシについての備忘録

メシ

(やや)鹿ラーメン

先日頂いた鹿の背骨を煮込んだ汁なのですが、 まだ半分ぐらい余っていたので、もう一品作ろうと思いました。 折角なので、冷蔵庫の中に備蓄していた食材も一切に放出するのも兼ねて。 それではやって行きましょう カリブ(冷凍庫)に眠る夢たち 目を覚ませ …

鹿肉骨茶

増収増益で迎えた第三四半期の中間発表にも拘らず翌日からまさかの大量の売りが入りマザーズ株の含み損を抱えまくっている皆さんこんばんは僕です。 と言うか、僕です。 だから小型株は怖いんですよ。 それでも歴年の蓄積があるからトータルではまだまだプラ…

福岡野食会2019夏に参加して来ました〜福岡の普通のすっごい食材編

九州ならではのエッジの効いた食材が一堂に会し、万事滞りなく、和やかに、且つ厳かに幕を閉じた「福岡野食会2019夏」。 当然にして、参加者達の勢いもそれで終わる事なく、2次会へと雪崩れ込んで行った次第です。 此処からは関東では味わえない、小倉で見聞…

捌いた鹿のローストと大和煮

こんばんは。先日、野食会に参加して参りました。 参加4回目にして、初の持ち込み枠で参加致しました。筆者は大層ドキドキしたそうです。 当日の様子については、主催の茸本さんがブログに綴っているので、そちらをご覧頂けたらと思います。 途中から出て来…

スッポン2

先月スッポンを捌き、感覚を忘れる前にもう一度やっておきたいと思っていた所、捌きたいと言う御仁が早速現れました。 混迷深める激動の時代において、持つべきものは、スッポンを捌きたいが為に割り勘に応じてくれる友人である事を再確認致しました。 と言…

野鳥狩りと解体の体験会に行って来ました

こんばんは。いきなりですが、正月が幕を閉じました。これから年末までは正しくない月々が始まります。 我々で正して行くしかないのだと思われます。 皆さんは獲ってますか?野鳥。 ええ、獲ってないですよね。 かく言う私も獲ってないです。 昨年、甲殻類、…

菰釣山で水炊き展

こんにちは。やってますか?そうですか。私です。 前回、海でウツボに翻弄されたので、今度は人里離れた高い所に行きたい! そうだ!山だ!山があった!⛰⛰⛰⛰ 積雪期直前の此処がラストチャンスなのだ! せっかくだから人里離れた山奥で鍋でもつつきながら熱…

初めてのウツボ釣りと解体と調理

お世話様です。先日のスッポンの記事公開から、1週間足らずでアクセス数が950を突破して恐れ慄いています。私です。元気です? いや本当に掛け値無しで、時代はスッポンに傾いて来ていることを肌身で実感した1週間でした さて、時間はスッポンより少し遡りま…

スッポンを捌いて調理した話

いつもどおりのある日の事 俺が突然立ち上がり言った 今夜、亀捌きに行こう たまには良いこと言うんです? (あれは蟹の話でした) という事で、スッポン(♂)を買いました。 1kg¥5,400。少しオマケしてくれて¥5,200でした。 国産養殖物のスッポン相場として…

矢倉岳で山担々鍋

こんにちは。前回のイルカが思っていた以上にリアクションがあって驚いております。私です イルカに対する需要と関心は日に日に高まって来ている事を切に感じた記事となりました 閑話休題。 11/12(日)に山に登って来ました。 今年の8月に槍ヶ岳登って以来…

イルカを買って調理した話

コンバンハ。昨日から立て続けに更新します。漸く書くべきコンテンツが現在に追いつきました。 10月28(土)に、ブログ『野食ハンマープライス』の執筆者の茸本さんが主催する“野食会 in 焼津”に参加して参りました。 その時の詳細等々は、茸本さんがブログ…

毎年恒例 朝霧JAMに行って来ました

10月の3連休で、毎年恒例の朝霧JAMに遊びに行って参りました。 朝霧JAMを知らない方の為に紹介をさせて頂きますと、毎年10月に2日間、朝霧高原で開催されるロックフェスで御座います。 主催はフジロックと同じSMASH。 ですが、ステージ数も出演者数もフジロ…

2ヶ月空いた後、干潟に行った話から

お世話様です。私です。早くも2ヶ月間が空いてしまって2ヶ月坊主感溢れておりますが、書くコンテンツは割とあったのです。 時系列順にやって行きましょう。 9月に今年4度目となる干潟に行って参りました。 狙いはもちろんアナジャコ。なのですが、前日までの…

蝉を捕りに行った話

お世話様です。思いつきで始めたブログですが、一定程度のリアクションを頂けて恐縮極まっております。 コンテンツが溜まったら随時更新して行きますので生暖かい目で見て頂けたらと思うております。 さて、前回の槍ヶ岳。 その続きの話をする訳でもなく、今…

標高3,000m付近で飯は炊けるのか

初めましての方、初めまして。お世話になっている方、お世話になっております。 21世紀も17年目に突入し、SNSがこれだけ発達した現在、敢えてこのタイミングでブログを書こうと思います。 SNSでは書ききれない情報を整理して置いておくのにブログの方が便利…